- 一般事業主行動計画策定
- 【女性活躍推進法】に基づく一般事業主行動計画策定
一般事業主行動計画策定
社員が男女共に仕事と家庭を両立させることができ、働きやすい環境を作ることによって、すべての社員がその能力を十分に発揮できるようにするため、次のように行動計画を策定する。
1.計画期間
令和7年4月1日~令和10年3月31日(3年間)
2.内容
- 目標1
- 仕事と家庭の両立を支援する社内制度の拡充
令和7年度
- 子の看護等休暇(5日)に育児目的休暇(5日)を加える
- 時短勤務を看護等休暇の範囲に合わせ小学校3年生修了まで延長
令和8年度
- 子の長期休暇(夏休み等)に伴う柔軟な働き方の検討
- 子の養育に係る経済的支援拡充を検討
令和9年度
- 看護等休暇、時短勤務の対象範囲を小学校6年生修了まで延長を検討
- 目標2
- 両立しやすい職場環境の整備
令和7年度
- 利用できる社内制度を周知し、男女共に積極的な育児制度利用を促進
令和8年度
- 管理職研修等を実施し、男性育休等に対する意識改革を図る
令和9年度
- 育児中の職員を支える周囲従業員への支援策を検討し、職場全体が快く育児に送り出せる雰囲気を醸成する